しろまるです。
家計簿について公開します。
私の家計簿は、給料日から、次の給料日前日になっているので、
1月1日~31日というわけではないのをご了承ください
総合収支
給与収入:23万5千円
支出:11万円
収支:+12万5千円
収支を+10万円超で終わらせることができました。
投資額は出費に含めておらず、
この中から1月は投資に回しています。
項目別収支
項目 | 支出額 |
食費 | ¥23,531 |
固定費 | ¥34,335 |
日用品 | ¥6,410 |
教養費 | ¥499 |
趣味・娯楽費 | ¥8,879 |
交際費 | ¥31,764 |
交通費 | ¥4,299 |
その他 | ¥1,620 |
合計 | ¥111,337 |
全体の項目はこのようになっています。
それでは項目ごとに見ていこうと思います。
食費
一日あたり約750円でした。
昼ごはんは社員食堂で食べています。平均430円でした。
一日1000円を超えていないので、許容範囲だと思います。
固定費
固定費の内訳は次の通りです。
住宅費 | ¥9,000 |
電気代 | ¥5,909 |
通信費 | ¥5,295 |
保険 | ¥1,560 |
奨学金返済 | ¥12,571 |
住居は会社の寮なので9,000円という破格の値段で
住まわせてもらっています。
電気代はエアコンをつけすぎて普段の2倍ぐらいになっています。
水道・ガスは今月の請求はありませんでした。
通信費は、格安SIMと家の固定回線の合計金額です。
その他は最小限で抑えていると思います。
日用品
消耗品とインフルエンザにかかったときの治療費です。
教養費
Amazon kindleのセールで
藤野さん、「投資」ってなにが面白いんですか?
を購入しました。
読み終わったらレビューを書きたいと思います。
趣味・娯楽費
ここは趣味に使うお金です。
漫画や旅行での食費などを計上しています。
交際費
年末年始が入っていたので、
飲み会が多かった印象です。
ここはあまり節約するつもりはありません。
交通費
交通費はコメントすることはありませんね。
その他
1月は、このブログのサーバ代を
その他に計上しています。
まとめ
一か月の家計簿を振り返ってみました。
社会人一年目として平均かどうかはわかりませんが、
一例としてだれかの参考になればうれしいです。
家計簿はMoney forwardでつけているので、
振り返るのも楽でした。
関連記事
コメントを残す