しろまるです。
前回の記事で一ヵ月一万円生活ならぬ、一日一万円生活という試みをやろうとしたきっかけについて書きました。
今回は、その一日を過ごすための準備として、
何が有意義なお金の使い方なのかを調べてみました。
お金を使う目的
浪費ではなく、有意義なお金の使い道は以下の三つだと思っています。
自分への投資となる使い方
生活が充実する使い方
休日を楽しむため
それぞれの視点からお金の使い方をリサーチしていきたいと思います。
自分への投資となる使い方
自分への投資=後の人生に役に立つ、成長できるお金の使い方ということだと思います。
何において、成長するにかによってお金の使いどころが変わってくると思います。
成長のポイントは次の3つではないかと思います。
仕事で成長
人として成長 (中身)
人として成長 (外見)
それぞれの使い道に考えていきたいと思います。
1.仕事で成長
仕事で成長するためには、仕事に役立つ能力をつける必要があります。
私は、今研究開発職についているため、必要な能力は以下であると思っています。
・論理的思考力
・説明能力
・コミュニケーション力(英語を含む)
これらを身に着けるためにできることは
必ずしもお金を使うとは限りませんが、以下のようになると思います。
読書
小説ではなく、新書をはじめとした、いわゆる論説文を読み、他の人を意見を知り、自分で考えることで思考力が上がると思っています。
意見を発信する。
説明能力を高めるには、発信する練習をすべきかなと思います。
自ら発信するためブログを書くのもありです。
英語を学ぶ
仕事上でアメリカ企業との会議があるため、英語は必須です。
力を入れていかないといけません。
資格を取得。
私の本業には直接関係は、ないのですが、資格を取るというのも、仕事での成長と捉えることもできます。
2.人として成長 内面
次のことをすれば内面が成長するのではないでしょうか。
本を読む
教養番組を読む知識・教養をつける。
私よりも知識・教養が作成した本であったりTV番組等を視聴することで、
教養をつけることができるのではないかと思います。
またほかの人の人生を追体験できるという考え方もあります。
知識教養をつけることで、様々な人と話題を共有することができます。
今までやってないことをやる
未経験なことを新たにすることで、今まで持っていなかった感覚や、経験を手に入れることができると思います。
怖いものなしで経験していくのが良いのかなと思います。
また話のネタになったりといったことも考えられます。
様々な人との対話
上で出たことと近いかもしれませんが、
様々な人と話すことで、いろんな人の考え方を知ることができ、人間の深みが出てくるのではないでしょうか
3.人として成長 外見
人の第一印象は、見た目で決まります。
残念ながら、変えられないものと変えられるものがあります。
であれば、変えられるところには何かということです。
筋トレ・ランニング・スポーツをする。
体は資産といいますので、それを維持したり、より強くしていくためにできることです。
筋トレは筋力の増加、ランニングは心肺機能の向上、スポーツは全体的に健康につながります。
・身だしなみに気を付ける。良い服を買う。
人の外見の80%以上は服に包まれています。そのため、衣服は大事です。
印象が良く見えるように服を買ったり、また美容院に行ったりすることで、印象を良くする作戦です。
生活を豊かにする使い方・休日を楽しむため
仕事をやっていないとき、つまり余暇を充実させるためのお金の使い方です。
アート鑑賞
自分の感性に訴えるものをアートとしています。
映画や博物館、美術館、スポーツ、お笑いなどなど自分にはできないものを鑑賞するということになりそうです。
本を読む
こちらは、仕事の成長を望む読書とは異なり、楽しむための読書です。
ストーリーを楽しむ小説を読んだり、知的好奇心を満たす本を読んだり、何となく気になる本を読んだりということを想定してます。
趣味
今無趣味といっていいほど、趣味がありません。
ドラマを見たり、漫画読んだりはありますが、人に趣味といえるほど、熱中しているわけではありません。
そこで、web上で趣味診断というサイトがありましたので、診断してみました。
いくつかの趣味を提案してもらったのですが、その中でやったことない、かつ興味が出たものを書き出してみます。
①サバイバルゲーム②電子工作③ボルタリング④登山⑤一人旅⑥温泉旅行
⑦テーブルトークRPG⑧射撃⑨アプリ開発⑩洞窟探検
どこでできるか、いくらでできるかなど、詳細については、今後調べていこうと思います。
マッサージ・温泉
休日は、休む日です。
趣味等に没頭するのも良いですが、体を休めることも考えます。
マッサージ・温泉等は、普段の体の疲れを癒してくれそうです。
まとめ
使い道を調べてみました。
この中から新しい使い方を、実践していきたいと思います。
次は実践編でお会いしましょう。
… [Trackback]
[…] Informations on that Topic: shiromaru-blog.com/life/think_how_to_use_money/ […]
[…] 一日一万円使ってみた ~きっかけ編~ 一日一万円生活 ~お金の有意義な使い方を考えてみた編~ […]