こんにちは、しろまる(@castlefrom0)です。
10月が終わりました。もう年末も近くなってきますね
それでは、10月末時点の資産を公開します。
保有資産
総資産 | 708 万円 | 前月比 -1% |
資産変化額 | -7 万円 | |
(内 入金額) | 3 万円 |
※貯金などの無リスク資産は、総資産へ含めていません。
ほぼ横ばいとなっています。
これまでの資産推移、目標資産はこのようになっています。
最近は投資成績が芳しくないため、個別株用には入金はしていないため、投資資金が横ばいとなっています。
模索中の手法が定まったら、再度入金を再開したいと思います。
それでは、個別株、インデックス投資それぞれ見ていきたいと思います。
個別株
資産額 ¥5,168,723
前月比 -¥ 252,641 (-4.7%)
内入金 +¥0
銘柄 | 評価額 | 含み益 | 前月比含み益 |
京進 | ¥ 198,000 | +¥ 104,046 | – ¥ 13,600 |
オリコン | ¥ 131,800 | + ¥90,000 | +¥3,000 |
ロゼッタ | ¥ 2,319,000 | +¥7,500 | – ¥136,500 |
ギグワークス | ¥ 900,000 | +¥44,374 | +¥3,000 |
シノプス | ¥283,300 | -¥12,500 | |
テクノスマート | ¥ 438,800 | +¥7,725 |
パっとしないですね。うん。
銘柄 | 実現損益 |
ユーザベース | – ¥ 25,175 |
ロゼッタ | – ¥20,275 |
シノプス | – ¥ 36,650 |
小田原機器 | -¥43,275 |
損切しかしてないですね。
ユーザベースは、レンジ相場かと思いきや、下抜けしたので売却。
ロゼッタは、決算を受けてストップ安で100株のみ売却
ストーリーは崩れていないが、株価上昇が見込めないと思ったので、ちょっと売却しました
シノプスは、上がってくるかなと思ったが、下がってきたので、売却です。
小田原機器は、変なタイミングでつかんでしまい、損切です。
インデックス投資
インデックス投資は、ほったらかしなので、簡単に触れて終わります。
市場の調子は、良かったようですね。
評価額 1,845,558
前月比 +¥182,994 (内入金 34,400)
まとめ
今月はだめでした。
個別株投資がダメダメで、それをインデックス投資が補うといった形でした。
良い分散にはなっていますが、個別株をより頑張らないといけないですね。
コメントを残す