こんにちは しろまるです。
2019年1月2週目の反省をしたいと思います。
総合成績
個別株評価額 4,520,764円
評価額変化 +80,887円 (内入金 0円)
前月比 +1.82%(基準価額方式)
年初来 +2.9% (修正ディーツ法)
今週は、前週比+1.8% でした。
大きな増減はあまりなく、変化が少なかったです。
現金比率が高くなってきたので、もっとリスクを取っても良いかもしれないです。
銘柄ごとにみてみましょう
保有株
先週比含み損益
銘柄名 | 先週比 |
京進 | +29,000 |
オリコン | +11,770 |
メディアフラッグ | +5,887 |
エスティック | +36,000 |
ユニマット | -1,800 |
全体的に、上昇しました。
また今回は、損切が遅れていた銘柄を一部売却しました。
メディアフラッグは損切しましたが、先週比は載せています。
売買銘柄
(売却)4800 オリコン
売却理由
購入後、大きな上昇もなく損切ラインを割って、保ち合い圏にもどったため、
実現損は、-37613円でした。
(売却)6067 メディアフラッグ
売却理由
損切。
株価が、ピークアウトしたように思えたため、売却
実現益は、8287円でした。
まとめ
そろそろ新規銘柄を購入したいですが、新高値投資法ですと、なかなか投資対象が出てきません。
少しずつ違う投資法も勉強していこうと思います。
よい投資本があったら教えてください
コメントを残す