2019年6月2週目の取引き反省をしたいと思います。
総合成績
個別株評価額 5,413,890円
評価額変化 +279,560円 (内入金 0円)
先週比 +5.44%
年初来 +8.35% (修正ディーツ法)
今週、特に金曜日に持ち株のほとんどが大幅上昇し、資産が伸びました。
保有株
先週比含み損益
銘柄名 | 先週比 |
4800 オリコン | +9,400 |
4735 京進 | -1,400 |
6182 ロゼッタ | +154,000 |
3694 オプティム | +105,730 |
2375 スリープログループ | +13,000 |
3804 システムディ | -1,170 |
PFの比重が大きい、ロゼッタ、オプティムの株価の上昇が大きいです。
先週購入したスリープログループも上昇しましたので、買い増しを検討したいと思います。
売買銘柄
(購入) システムディ
売却理由
・会社予想に反して、2Qが好調でストップ高したため。
ストップ高銘柄を調べていたところ、よさそうな決算であったシステムディを見つけました。会社予想が前年同期比マイナスであったのに対して、前期比プラスとなりました。
水準訂正、決算の評価が進み株価が上昇すると考えました。
5%,10%上昇したら買い増し。+60%となったら売却したいと思います。
(買い増し) オプティム
購入理由
・初回購入後調子が良いため。
先週新高値を更新したため、購入しました。その後株価推移が順調なため買い増しです。
買い増した翌日に大幅高となり、とても運が良かったです。
まとめ
半分損切したロゼッタが値を戻してきました。損切した資金は、オプティムへ回ったため積極的に銘柄選びをしてよかったと思います。
来週も頑張ります。
コメントを残す