しろまるです。
今週の個別株取引の反省していきます。
総合成績
個別株評価額 4,064,726円
前月比 +3,128 円 (+0.1%)
先週とほぼ変わらずです。
保有株
銘柄名 | 先週比 |
京進 | + 35,000 |
オリコン | – 8,000 |
メディアフラッグ | + 24,100 |
エスティック | – 22,525 |
Jエレベータ | + 1,400 |
ユニマット | -11,670 |
ポジションが少ない京進、メディアフラッグの株価が大幅に増加しています。
京進は買い増すつもりはありません。
メディアフラッグは買い増しを考えてはいますが、
最初に見つけてから二倍近くになっているので、少し躊躇してしまいます。
一方ポジションが多いエスティックが横ばいです。
ここが上がってくれれば、資産増に貢献してくれそうです。
売買銘柄
(売却) 3677 システム情報
売却理由
・会社のことについて知らない。
そもそもシステム情報を買った理由は次の2点でした。
・新高値ブレイクした。
・Twitterで話題になっていた。
新高値ブレイクしたし、他の投資家が良いといっているから良いのだろうとしか考えず購入してしまいました。
購入後に調べればよいと思っていましたが、二か月たっても調べることはありませんでした。
知らない会社の株を保有したくないため、売却です。
実現益は +687円でした。
(購入) 9707 ユニマットリタイアメント
購入理由
・新高値を取っていた。
・好決算, 上方修正
・テーマ株になりそう(介護)
介護施設の運営を行っている会社です。
会社は発表資料を見ると、稼働率と入居率が順調に増加しており好調さが見て取れます。
高齢化社会において、必要な会社であり業績も順調に推移するのではないかと思い購入しました。
(買い増し) 6161エスティック
買い増し理由
・11/7に出来高増を伴って新高値をブレイクしたため。
購入は、ブレイクした次の日ではなく、
三日後に、ブレイクした値段で指値を入れて購入しました。
これで資金の半分程度がエスティックとなりました。
株価推移には注目していきたいと思います。
コメントを残す