しろまるです。
今年のふるさと納税したものを紹介したいと思います.
ふるさと納税の制度については、こちらの記事をご覧ください
私のふるさと納税方針
寄付先を紹介する前に、私の寄付方針を二つ紹介します。
生活費が減るもの
ふるさと納税は、高級なお肉や電化製品など普段自分では買わないようなものを注文する人も多いかと思います。
しかし私はお米をはじめとした食料品など、普段でも買うようなものを注文します
そしてその購入しなかった分だけ生活費を浮かせています。
なぜならふるさと納税をする一番の理由は自分が得したいからです。
少しでもお金を節約し、そのお金を投資にどんどん回していきたいと思っています。
寄付先は都市ではなく、地方へ
ふるさと納税はそもそも、都市部に集まりすぎている税金を地方へ分配するために始まった制度です。
私が住んでいる市も都市部の例に漏れず、人口が増え続けており、税金が集中してきています。
少ないながらもお金を回す意味でも、都市部(東京、神奈川、大阪など)を避けて地方自治体へ寄付するようにしています。
今年の寄付先
今年は次の三つに寄付させていただきました。
宮崎県都農町 お米
生活費に役立つといえば、お米です。
お米を研ぐのが正直面倒くさいので、無洗米を選んでいます。
およそ15kg 6000円程度かなと思います。
宮城県新富町 豚こま切れ肉 5kg
【ふるさと納税】今だけ1キロ増量<宮崎県産豚肉 切落し5,000g(500g×10パック)>※ご寄附から2ヵ月以内に出荷 切落し 豚肉 特産品 宮崎県 新富町 【冷凍】
価格:10000円(税込、送料無料) (2018/6/14時点)
お肉も自炊するには、欠かせません。ここが良いのは、冷凍で送ってくれるところです。
冷凍であれば、すぐに使わずとも、使いたいときにちょっとずつ使えばよいのです。
注意点が一つ!
5 kgはありがたいのですが、私の冷凍庫には5 kgも入りませんでした泣
運よく同じ建物に住んでいる友達に1.5 kg引き取ってもらいましたが、それでも冷凍庫の80%はこのお肉です。
一人暮らし用の冷凍庫しかない方は、要注意です。友人と分けるかもっと少量のものを頼むと良いでしょう
100g100円と見積もって5000円程度の返礼品でした
大分県国東市 きのこカレー15食分
【ふるさと納税】全国2位の実績が証明する旨さ!豊後きのこカレー(15食分)・通
価格:10000円(税込、送料無料) (2018/6/14時点)
このカレーの良いところは、電子レンジでチンしてすぐ食べれるというところ!
残業で疲れて会社を出たときの、外食の誘惑を断ち切るために選びました。
これが家にあれば、疲れていてもチンするだけで食事にありつけます。外食費の節約です。
賞味期限も一年近くあるのでとても便利です。
一個150円として、2250円程度でしょう
2018年ふるさと納税第二弾
2018年10月に残りの枠を使って、さらにふるさと納税しました。
こちらの記事で紹介しています。
コメントを残す